調理科と高度調理技術科1年生の西洋料理実習。
今日は「シュークリーム」!!!

毎年、シュー生地の失敗班が多く難しいメニューのひとつ。
阿部先生が失敗しないためのコツやポイントを丁寧に説明してくれました。

シュー生地は丸く均一な大きさに絞り、卵を塗ってから約40分、オーブンで焼きます。
いざ、学生たちの実習。
(-_-;) シュー生地、うまく出来るかな・・・。
(◎o◎) 卵を合わせるタイミングや混ぜ方、しっかり覚えてる?
シュー生地ができたら、今度は絞りです!
・・・ですが、絞ることが難しい(不可能な?)班もありましたね(T^T)

焼いている間、中に詰めるカスタードクリームの仕込みです。

焼きあがりがどうなるか不安な中、師範台ではカスタードクリーム詰め。
みんなのシューは、うまく膨らむでしょうか?

\(*^o^*)/ 大成功した班のシュー生地!
ちゃんと膨らんで良かったですね♪
シュー?にならなかった班もあり。
一枚板のようになった班は巻いたりサンドしたりと形を変えて楽しみました★

これも、勉強です^^
次こそは、ぜひ成功させて欲しいですね(^o^)